
武蔵野市、就学援助制度は消費増税の対応をします。
就学援助制度は、経済的な理由で就学が困難な小・中学生の子供のいる家庭に学校給食や学用品などの費用を援助する制度です。今回、4月から消費税が8%に増税されましたが、文部科学省は「4月から就学援助の支給単価(補助額)を2.8%増額する」旨の連絡が各自治体にされました。ところが、自治体によっては、消費税増税分を増額しないところがあるそうです。そこで、武蔵野市はどうなっているのか?調べてみました。国からの補助対象と共に市の補助分についても消費税分は増額しているとのことでした。「よかったです。」
経済的に苦しい家庭に対する制度にも関わらず、増税分が考慮されていなければ、改善を求めようと思っていたからです。

この記事へのコメント
影の応援団