市役所7階の共産党議員団控室から、総合体育館付近を写したものです。
すっかり雪景色です。今日は、臨時議会で市役所に、午後は監査の説明聴取でした。
臨時議会の内容は、明日報告しました。
今日は、2月3日に行われる、文教委員会で行政報告が行われる内容から、「認可外保育施設入所児童保育助成金の改定について」をお知らせします。
内容は、認証保育所に支払った基本保育料と、認可保育料に入所した場合の保育料との差額を助成するもので、今までの助成額を増額するというものです。具体的には
階層 第1子分 第2子以降分
0~2歳 3~5歳 0~2歳 3~5歳
A 50.000 50.000
B 50.000 50.000 50.000 50.000
C 45.000 45.000
D1~4 40.000 40.000 45.000 45.000
D5~10 30.000 30.000 35.000 40.000
D11~17 20.000 30.000 30.000 35.000
D18~21 10.000 25.000
D22~23 5.000 15.000 25.000 30.000
D24 0 10.000
単位は円です。第2子以降はA,B,Cは同額、D18以降も同額です。
解りにくくて済みません。
上記の金額は、支給の上限額であり、実際の支給額は各世帯の状況によって異なりと説明がついてあります。
3日の文教委員会で、説明があります。後日、またブログで報告いたします。
この記事へのコメント