陳情文にある、「地域が信頼が置ける」という地域とは何を指すのか?
東京都や武蔵野市の認可保育園設置の基準以外に、地域の基準とは何か?
東町の市民の方が一人で出した陳情であり、南町の市民の意見はどうなのか?
など陳情者に委員から質問が出された後、陳情審査に入りました。
質疑の中で、東町1丁目の所は、市はテンミリオン(高齢者施設)を考えていること。
南町3丁目は、先日認可保育園の設置場所として、近隣説明会が行われたところです。
12月議会に緊急対策として、3歳児に特化した30人から40人規模の、保育所の補正予算を予定しているなども報告されました。
質疑を聞き、武蔵野市の保育理念はどうなっているのか!保育に対する姿勢に疑問が深まりました。
陳情は、現在、南町の住民説明会も引き続き行われる予定であることなどから、継続審議となりました。
この記事へのコメント