議長室は、西側に窓があり開放式の窓を開けますが、部屋の中はムシムシ。
汗がジワジワとにじみでてきます。
議会事務局もムシムシ。
扇風機1台では、涼しくはなれません。
このまま、夏に突入したら、夏日が1年の半分近くになってしまいます。
清々しい、5月に戻してほしいです。
今日は、厚生委員会があり、「ごみ収集見直しの中間とりまとめ」「クリーンセンター不燃・粗大ごみ処理施設内発煙について」「敬老記念事業の見直し」「都有地活用(旧くぬぎ園跡地)における障害者グループホーム運営事業者の再公募の実施について」の4件の行政報告がありました。
「クリーンセンターの発煙について」は、22日にクリーンセンターの視察が予定されていますので、視察後本日の厚生委員会の報告を含め、お知らせします。
今日は「ごみ収集見直しの中間とりまとめ」(武蔵野市ごみ収集の在り方等検討委員会)について報告。
主な見直しの方向性は
① 収集地区割と収集品目を再編し、曜日ごとのごみ収集量を平準化することで、業務効率化と中長期的なコスト抑制を図る。
② 資源ごみの一部(ビン、缶、有害、ペットボトル)の収集頻度を隔週化することで、業務効率化と環境負荷低減を図る。
市民の皆さんに、意見を伺い7月を目処に検討委員会として最終報告書を取りまとめ、市長に答申を行います。
意見募集(パブリックコメント)
6月1日(金)から6月15日(金)まで。
6月1日号の市報及びHPにて周知
提出方法
郵送、FAX、持参又はEメールにて受付(住所氏名を明記。内容は匿名にて原則公開します)
提出先
環境部ごみ対策課
この記事へのコメント