小学生以下の子どもたちもすごいです。
投げがどんどん決まります。女の子も頑張っていました。
続いて地元で、別の会に顔を出してから、次は吉祥寺に。
その後はまた地元に戻り、桜堤の平和と文化の集いに参加しました。
有志の方の、踊り、民謡、詩吟、フラダンス、ギター演奏と多彩な芸が次々。
笑いヨガの次が、私の挨拶です。
楽しい話しの次が固い話しでは、場が白けるのではと心配していましたが温かい拍手を頂きました。
とりは、立川 寸志さんの落語です。
酒で失敗する二つの落語に、参加者一同大笑い。
今日は、大笑で嫌なことを吹き飛ばそうとみんな楽しそうです。
会場いっぱいに、たくさんの方にお出でいただきました。
主催者は次は何をやろうと、次回の会の構想を練っていました。
この記事へのコメント