自主避難者への冷たい発言、復興大臣と武蔵野市議 2017年04月05日 今村復興大臣が原発避難者に対し「自主避難は本人の判断」と突き放すような発言を行い、記者からの質問には、激高したことなどが問題となっています。 武蔵野市議会では、3月28日の最終本会議に提出された「原発事故避難指定区域外避難者への住宅支援の継続を求める意見書」に対して、質問したむさしの志民会議の竹内まさおり市議の発言が、今村復興大臣と同じだと話題となっています。 竹内市議は意見書に対し「…続きを読む
3月議会が終了 2017年03月28日 今日で3月議会は終了です。 3月と言えば、卒業のシーズンです。 武蔵野市役所でも、この3月で定年を迎える方が数名いらっしゃいます。 部長職では、3名の方が定年を迎えられました。 お疲れ様でした。新天地でも頑張ってください。 今日の議会で、驚いたのは「原発事故避難指示区域外避難者への住宅支援の継続を求める意見書」に二人の議員が、否定的な質問後、採決時に退席したことです。 …続きを読む
3月11日の訴え 2017年03月11日 東日本大震災から6年。 今も、不自由な避難生活を、たくさんの方がおくっています。 6年前の大震災後ただちに募金活動に取り組み、被災地にも何度も支援活動に参加してきましたが、今日行動をしなければと思い、地域の党員の皆さんに声をかけました。 時間が許せば必ず参加してくれるMさんを始め、数名の方と地域で行動。 「被災者への抜本支援を。原発再稼働と原発輸出反対。原発ゼロの日本へ」 …続きを読む
再稼働反対、米山候補当選 2016年10月16日 新潟県知事選挙の結果が出ました。 「原発の再稼働に反対」の米山隆一候補が、当選を確実にしました。 万歳。良かったです。 選挙本番が迫る中での立候補。 応援してきた共産党、自由党、社民党そして、市民のみなさん、本当に大変だったと思います。 もちろん、候補者の米山さんは特に。 政党と市民が力を合わせて、「原発…続きを読む
4月24日は吉祥寺の集まろう! 2016年04月22日 4月24日 日曜日は二つの行動が計画されています。 一つは、「ピースパレード」第4回目です。井の頭公園三角ひろばに13時に集合し、13時30分スタートで、「戦争法廃止」「川内原発は直ちに停止」と訴え、吉祥寺の街をパレードします。 二つ目は、15時から16時まで、吉祥寺駅ロータリーで「2000万人署名大作戦」で、署名行動が予定されています。 「2000万人署名」は、5月3日に署名数を…続きを読む
5年となった3・11 2016年03月11日 今日、3月11日。 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から、5年をむかえました。 地震がおきた時間、各地で犠牲となられた方々を偲び、黙とうが行われていました。 私も、介護保険の申請で訪問した役場で黙とう。 私たちの地域では、「被災地を忘れてはいけない」との思いで、毎月11日を「被災者の支援、原発再稼働は許さない」をメインに宣伝活動を続けています。 この活動は、いつも一緒…続きを読む
放射線量測定の報告 2015年06月16日 先日、(6月13日)に行った、放射線量測定の結果を報告します。 今回は、境4丁目の公園周辺を中心に測定をしました。 測定日 6月13日 天候 晴れ (単位 μ㏜/h) 測定場所 地上5㎝ 地上1m 住所 境山野緑地 0.0532 0.0428 境 4-5 …続きを読む
梅雨の晴れ間の行動 2015年06月13日 今日は、 梅雨の晴れ間をぬって、宣伝や放射線量の行動です。 それにしても、暑い!暑い!そしてムシムシします。 日差しが強いので、購入した帽子です。 午前中の放射線量測定は境4丁目の公園を中心に行いました。 独歩の森。境山野公園・・。日陰を探して、宣伝をし、測定もします。 測定結果は、後日報告しますが、数回、行っている所ですので、前回と比べることができます。 今回の測…続きを読む
背中に書いてある文字は? 2015年04月11日 これはステッカーです。 毎週宣伝をする時に、来ているウインドブレーカーの背中に貼っているものです。 種類は、「原発ゼロ」や「憲法9条を守れ」「消費税10%は反対」そして「認可保育園の大増設」もあります。 背中に貼れる大きさのものに、短い言葉で訴えますので、言葉を選びます。 良いアイディアがあれば、ぜひ教えてください。 午後から、11日ということもあり「原発ゼロ」を求め宣伝…続きを読む
放射線量の測定を行いました 2015年04月03日 桜堤UR団地周辺での、放射線量の測定です。 今日は、日中強い風が吹いていました。砂埃と花粉が目に入り、たいへんでした。 測定結果をお知らせします。 測定日 4月3日 曇り 風強し 単位(μ㏜) 場所 地上 5㎝ 地上 1m 桜堤1-3 集会場前の広場 0.0…続きを読む
歩いて歩いて脱原発! 2015年03月29日 「イヤー!今日は歩きました」 早朝、1時間半かけて、私の議会活動を報告するチラシの配布。 お昼からは、 パパママぼくの脱原発ウォークに参加。 今まで集合していた、井の頭公園西園が工事中のため、野球場(ジブリの南側)に移動。吉祥寺駅から20分近くかけ集合場所まで、歩きました。その後は、吉祥寺駅周辺をまわり、解散は井の頭公園駅近辺。この二つでも2万歩歩いたと思いますが、夕方から地域…続きを読む
3月29日は井の頭公園に集まろう! 2015年03月16日 「第9弾!パパママぼくの脱原発ウォークです。」 3月29日 日曜日 午後1時集合(井の頭公園野球場) 1時半出発です。 イメージカラーは黄色です。 黄色いものを身に着けて参加しましょう。 吉祥寺の町をパレードします。 福島の原発事故が起き、4年が経ちました。事故の終息の目途はたっていません。 しかし、政府も電力会社も原発の再稼働に前のめりです。 私たちが住む、武蔵野…続きを読む
川内原発再稼働に反対します。 2014年11月07日 衆院原子力問題調査特別委員会で、九州電力川内原発の再稼働問題で焦点となっている、巨大噴火への予測や備えについて田中原子力規制委員長がまともに答弁できず、審査のずさんさが浮き彫りになりました。 6日に行われた特別委員会の様子を紹介する、しんぶん赤旗の記事を読んでいる時に、メールが入りました。 福島の原発処理に携わっている、知人からです。「ご無沙汰してます。元気ですか?・・」から始まるメー…続きを読む
御嶽山の噴火が心配です。 2014年09月27日 午後からのニュースは御嶽山の噴火。けが人が出たり、意識不明の人もいるなど心配です。日本は地震大国で、火山の噴火も指摘されていますが、現実の噴火となると驚きます。 秋には、九州電力の川内原発の再稼働が狙われていますが、薩摩川内地域には、火山の問題が指摘されています。火山の噴火を予知し、対応するから再稼働しても大丈夫という無責任な電力会社と原子力規制委員会の態度、許せません。再稼働は絶対に反対…続きを読む
佐渡で見つけた、自然エネルギー。 2014年08月14日 稲がみのる田んぼは、日本の原風景です。今回の帰省で、もう一つ発見したのが、この写真にある、太陽光発電のパネル設置工事です。夫の実家のすぐそばでした。新潟県には柏崎刈羽原発があります。船から原発が見えます。九州電力、川内原発の再稼働が問題となっていますが、東京電力は、ここ 柏崎刈羽原発の再稼働をねらっています。「原発の再稼働など絶対に許せません。」太陽光パネルの設置工事を眺め考えます。地域ではこ…続きを読む
「脱原発デモ」、黄色いカーネーション、イチゴ 2014年05月11日 武蔵野では、母の日に「パパママぼくの脱原発ウオーク」がありました。集合場所は井の頭公園・西園。母の日にちなんで、「黄色いカーネイション」を持ってパレードしました。主催者の説明によると、黄色いカーネーションの花言葉は「軽蔑」だそうです。なぜこの色を選んだかと言えば、安倍首相のやろうとしている、原発再稼働や集団的自衛権行使容認などとんでもない!この動きに「軽蔑」の意思表示をするためだそうです。今日…続きを読む
5月11日は「パパママぼくの脱原発ウオーク」です 2014年05月05日 早朝の地震はだいぶ揺れましたね。震源地が東京で、二度びっくりしました。今日は、会う人、会う人地震の話から始まります。「気がつかなかった」という大物もいましたが・・・!3年前の東日本大震災を思い出す人も複数いました。改めて、災害対策を考えさせられます。そして、原発問題も。5月11日武蔵野・三鷹「パパママぼくの脱原発ウオーク」を行います。午後1時に井の頭公園西園集合、1時半から吉祥寺の町を練り歩き…続きを読む
「原発ゼロ」で多面的に行動 2014年04月26日 ゴールデンウィーク初日です。今日は「原発ゼロ」「消費税の大増税反対」の署名と共に、境地域では原発事故後続けている放射線量の測定を行いました。私はマイクを持ち「ただ今、放射線量の測定を行っています。私たちは、原発ゼロを求め行動しています。署名にご協力ください。」と訴えました。放射線量の測定結果は次の通りです。 4月26日 晴れ (単位 μ㏜/h) …続きを読む
放射線量測定続けています。 2014年03月21日 「さよなら原発武蔵野の会」主催の「放射線量測定」に参加しました。写真は武蔵境南口「ふれあい公園」けやきの根元の測定状況です。今日は吉祥寺から三鷹、武蔵境と子どもたちが集う公園を中心に測定しました。強風でしたが、報告します。 吉祥寺西公園 (こぶしの木の下) 5㎝ 0.048 ㏜ 1m 0.052 ㏜ (水飲み場) 5㎝ 0.087 &…続きを読む
卒業式のシーズンです。 2014年03月15日 親戚の娘が卒業式で袴を着るので半幅帯を貸してほしいと連絡があり、夜中に探し始めました。そうですね。袴を着るには浴衣の時に締める半幅帯が必要でした。母親の希望は、黄色か紺色とのこと。ありました!古い古い、紺色の帯が。今日は亜細亜大学の卒業式です。女子大生の袴姿の多いこと。午前中は大学のとなりのコミセンで会議がで行われました。会議に向かう途中で、卒業式に向かう袴の女性の半幅帯に注目しますが、みんな手…続きを読む
東日本大震災3年。深刻な実態が明らかに! 2014年03月13日 3月11日に、宮城県多賀城市の友人を訪ねた人から話を伺いました。「まったく、復興なんて進んでいない」強い口調で言われました。しんぶん赤旗がおこなった「被災者300人実態調査」でも、深刻な実態がわかります。「仮設を出る見通しが立たない人」が8割以上。「仮設から移れない人」が57%。「生業の再建困難な人」が63%。「公的支援を復興の原則にすべき」と考える人が86%になっています。「消費税の増税で影…続きを読む
安倍首相の評価 2014年03月09日 東京電力福島第1原発の事故から、3年となる11日を中心に、各地で「原発ゼロ」「再稼働反対」などを訴える集会などが計画されています。今日は、国会周辺で行われた「(ノーニュークスディ)原発ゼロ☆大統一行動~福島を忘れるな!再稼働を許すな!」がありました。安倍政権は、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけ、夏にも原発の再稼働を強行しようとしています。集会でも、安倍政権に抗議する声があがっていました…続きを読む
共産党 春のつどい開く 2014年03月02日 共産党武蔵野三鷹地域の「春のつどい」です。例年は新年に行われる集いですが、今年は都知事選挙が予定されていたため3月になり、名前も「新春」改め「春のつどい」となりました。第一部で、笠井亮衆議院議員から 国会報告をしていただきました。1月24日、開会された国会は3000人の「秘密保護法廃止」を求める人が集まる熱気の中で迎えたそうです。このようすは、信濃新聞にぶち抜き2面、見開きで紹介されたと新聞を示…続きを読む
3月9日は原 発ゼロ集会です。 2014年02月28日 3月9日 日曜日 午後1時から5時まで原発ゼロ 大統一行動があります。第一部は午後1時から 日比谷野外音楽堂 坂本龍一さんをはじめ出演します。2時から日比谷公園から国会に向けパレード。第二部は午後2時から3時半まで官邸前にて、福島を忘れるな!再稼働を許さないぞ!とコールします。3時半から5時まで 国会前大集会はいつもの金曜日の集会の拡大版です。関心のある皆さん!都合のつく時間にぜひ参加して下さい…続きを読む
大阪も選挙になるのか? 2014年02月01日 橋下大阪市長が自らが提唱する「大阪都構想」が進まないと、市長辞職を行い再び市長に立候補する動きが出ています。従軍慰安婦肯定発言や市職員への思想調査事件(私は事件とあえて言います)などなど、公人にふさわしくない橋下市長の言動。大阪市長選挙が行われるなら、今後こそ民主的な市政が実現できることを願っています。こちら、東京は都知事選挙も後半戦に入ります。今日、宇都宮都知事候補は、新宿で、山下よしき新共…続きを読む
宇都宮候補、吉祥寺に登場! 2014年01月28日 吉祥寺での演説後、話を聞いていた人にお礼をする宇都宮けんじ東京都知事候補です。今日、夕方吉祥寺駅北口で演説が行われました。国会では安倍首相が「集団的自衛権の行使」ができるように憲法を改定する考えを示し、原発の再稼働にも言及しました。今回の都知事選挙は、戦争できる国づくりを目指す、安倍政権にNO!を突き付ける選挙だと思います。続きを読む
山下参院議員等「秘密法反対」吉祥寺で宣伝 2013年12月01日 吉祥寺駅北口で、「秘密保護法」衆議院強行採決に抗議、力を合わせ廃案に!と訴える共産党街頭演説が行われました。弁士は、吉良よし子参院議員、松村都議会議員、山下よしき参院議員・党書記局長代行です。司会を私です。私は山下議員が震災を理由に、宮城県で働くソニーの期間工の、解雇問題で追及した姿が脳裏に焼き付いています。演説も時々関西弁になり、親しみやすい話でした。(少しミイハー的感想です)街頭演説前には、…続きを読む
「秘密保護法案」は断固反対です。 2013年10月26日 「 安倍政権はなんて怖い政権なんでしょうか。」25日、国に関わる広範な情報を「特定秘密」として、国民の知る権利を奪う「秘密保護法案」を閣議決定し、国会に提出しました。法案は、秘密の範囲がきわめてあいまいです。国民(私たちみんな)は何が秘密か知らされず、「特定秘密」と認定されれば処罰されます。政府は「原発やTPPは対象外」と言いますが除外される保障はありません。国会の立法権や国政調査権も制限します…続きを読む
10・13 原発ゼロ☆統一行動 2013年10月11日 原発のない未来のために、「首都圏反原発連合」、「さよなら原発1000万人アクション」、「原発をなくす全国連絡会」が統一ロゴのもと、共同でアクションを行う日を「ノーニュークスディ」と名づけました。6月に引き続き、10月13日、日曜日に行われます。タイムスケジュールは13時から オープン集会、14時から 巨大デモ 17時から 国会前大集合 原発現地の方や、著名人、議員が全国から集まりスピーチします。…続きを読む
エ!セシウム濃度測らず排水?! 2013年09月17日 東京電力は16日、大雨によって水位が上昇し溢れる恐れがあるとし、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水を排水したと発表しました。排水した水は、セシウム濃度を測っていません。排水した量も不明です。海に流出する可能性もあります。東電のこの行為を見ても、いかに汚染水問題をずさんに扱っているかがわかります。再稼働などとんでもありません。大飯原発が止まり、日本でいま稼働している原発はありません…続きを読む